iComptaからbookeepに乗り換えた!

まるで新しいソーシャル家計簿として紹介されているbookeepサービスを利用し始めました。 

No Second Lifeさんの記事でサービスを知り、時間があったら試してみたいな、と思っていました。

また、誰も教えてくれないお金の話監修の泉正人さんが代表のサービスということでも注目していた。

 

昨日触った感触としては、かなり使い勝手が良さそうです

 iComptaと比較して利用しやすいと感じた点は以下4点。

  1. 支出等の入力が行いやすい
  2. 日本人が作っているだけあって、それぞれの項目が分かりやすい
  3. 資産移動がとても簡単
  4. 固定費の入力に迷いなし。そして一覧性が良い

1年半以上iComptaを利用していたので乗り換えを少し躊躇していましたが、自信を持って乗り換えをオススメできます。

誰も教えてくれないお金の話 (Sanctuary books)

誰も教えてくれないお金の話 (Sanctuary books)

 

 

リーダブルコード書評

最近購入した"リーダブルコード"の書評を行いたいと思います。

他人(数日前の自分も含んでる点が共感)が分かりやすいコードを書く作法が紹介されていてとても読みやすかったです。

気になった点を覚書とともにまとめていきます。

 

いきなり14章からの紹介。

最近単体テストを作成する機会が増えていたので、特に参考になった14章から紹介します。

14章*テストの読みやすさ*によくないテスト例が大変参考になりました。

  1. テストステートメントが長すぎる
  2. テストのための設定で長くなりすぎることが多々あると感じている。テストステートメントを短くすることでテストの本質がわかりやすくなる。
  3. 簡単にテストを追加できない
  4. 1で長くなったコードをコピペしまくると見苦しくなるよね。
  5. 失敗メッセージが役に立たない
  6. Google Testを利用していれば問題ないかな
  7. 一度にすべてのことをテストしようとしている。
  8. 関数が数値のフィルタリングとソートを行う動作をする際に、それを同時にテストしてしまうこと。 テストケースの意味合いをしっかり意識する必要がある。
  9. テストの入力値が単純ではない
  10. 意味のない数値は、第3者が見たときにわけ分からないね。
  11. テストの入力値が不完全である
  12. 関数の挙動がわかるテストパターンが揃っていると第3者は分かりやすい。
  13. 極端な入力値を使ってテストしていない。
  14. これは、自分も陥りがち。巨大なベクタとか準備する方法がよく分かっていない。
  15. 意味のないテスト名になっている。
  16. Google Testではテストケースが日本語でつけられるから、日本語で作成するようにしています。
  

 Hatena Blogを使い始めて3日目です。

他の方のように見やすいページを作成するためには、htmlの知識がやはり必須ですねぇ。

気になるサイトのソースを見るようにしてドンドン見やすくしていきたいです。

 

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)

育児休暇

10月に子供が産まれる予定です。

先週末に上司に育児休暇を取得しようとしている事を相談しました。

反応はというと、取得に対して全否定というわけではなかった事が嬉しかったです。

 

しかし、当然ながら自分が抜けるリソースをどなたかに補填していただく必要があります。

ただでさえ忙しい同僚に自分のリソース補填をお願いをする事は心苦しいものです。

 権利としては存在する育児休暇取得ですが、現実に取得しようとするとやはり困難もたくさんありそうです。

しかし、二度と来ない産まれたばかりの子供との時間を確保するため、これから1ヶ月半死ぬ気で頑張ろうと思います。

 

デジタル・ビデオカメラ購入(sony HDR-PJ 590V)

子供が産まれたらやはり動画で映像を残したくなるだろうと考えて、

昨日デジタルビデオカメラを購入しました。

色々と迷いましたが、家電量販店やネット上で評判のいいHDR-PJ 590Vに決めました。

ネット通販で水曜日に届けていただくことにしたので、届き次第

使用感を報告していきたいと思います。

SONY HDビデオカメラ Handycam HDR-PJ590V ブラック

SONY HDビデオカメラ Handycam HDR-PJ590V ブラック

 

 

 

はてなブログ開設

ブログ開設します。

愛知県内の某メーカーで働くソフトウェアエンジニアです。

今年の10月に子供を授かる事になりました。

プログラミングや育児に関する内容を中心としたブログにしていきたいと思っています。